2013年11月8日金曜日

種を蒔く人が、実を刈り取るとは限らない。

種を蒔く人が、実を刈り取るとは限らない。
だから、刈り取る人より種を蒔く人になりたい。

from @bot_muno 

2013年11月5日火曜日

目的と手段の関係。

「一人一人の心が世の中を作るのだから、

まっすぐに道理の通った考え方ができて、

情緒が穏やかで、人を敬う心を持ち、

怒りや怨みに執着しない人が増えていけば、

世の中は良くなるよねー。」

ってのは賛成するよ。


「でも、ガッカイカツドーがそれに結びつくとは、私には思えないんですよ。」


相手が、本来の目的と、それを果たすためにとっているとされる営業&政治活動とが、

結びついていると判断する根拠までも「信仰」の域に押しやって、

新聞やら選挙やらで「戦い」を繰り広げている以上、

結局、言えることは、それだけなんだと思います。

2013年11月2日土曜日

運がいい。

私は運がいい。
だからすべてに感謝が出来る。

これをもし、努力と祈りの賜物だと思うのなら、
その人は一体、何に感謝をするんだろうか。

2013年10月30日水曜日

父の命日

父の命日。
実家に行ってきた。

お仏壇に手を合わせる。
曼荼羅に「何無大師遍照金剛」。

まーこだわりはないけども、この文句も大概アレだよなー・・・と思ってしまう。

ただ在りし日の姿を思い浮かべ、慕った。

何の呪文も唱えなかった。

2013年10月16日水曜日

根性悪。

ー 歴代苦労してきたんだからお前も苦労しろ。
 私だってイジメられてきたんだからお前もイジメられろ。
 私だって我慢してきたんだからお前らも我慢しろ。

そーいう根性悪な人たちって順応性高くて出世してたりするっていうか、
そんな人たちが代々作ってきた世の中なんかなーって思ったりなんかしたりなんかする。

「そんなルールはおかしい、そんなの理不尽だ」って思う人は、
自らドロップアウトしたり、改革しようとして潰されたりして居なくなる。

我慢して耐える、黙って従う、
そういう人のほうが順応して主流になっていく。
気がついたら、
傍観者とモンスター◯◯みたいな人ばっかりになってるんだろーな、と。

2013年10月4日金曜日

「守られた」思想。

最近はリアルなS学会信者さんとの交流もほとんどなく、
私の言ってることはきっと、
「現役学会員さんには結構チンプンカンプンな世界になってきてるんだろうなー」
と思ってるんですが、
とある方が、
「悪いことが起こらない事が「守られる」という事では決して無い・・」
って言ってるのをみて、
「それって会内スタンダードっしょ・・・だからこそタチが悪いんでしょ・・・・」
っと、思い出した感覚があるっす。

悪いことが起きても「守られた」と感謝する感覚。

「転重軽受」とは
過去世の重い罪業によって、今世だけでなく未来世にわたって重い苦しみの報いを受けていかなくてはならないところを、現世に正法を信じ、弘めると、その実践の功徳力によって重罪の報いを軽く受けて、罪業をすべて消滅させることができる。

この考え方によって、学会員さんは、
死なない限り、どんな災難が起きようとも、
功徳力によって軽く受けることができた、「守られた!」と考えることができて、
なにが起きようと信仰に感謝することができるようになる。

で、それもこれもすべてS学会を世に広めてくださったセンセーがいて、
そのおかげで学会を知ることができた、
そして、信心をさせていただけたのだから、
師恩に報いなければ!っていう感じで発展していく。

なにがあろうと感謝できる心、功徳と受け取る「心こそ大切」………とは、
そういう落とし穴にハマることを言う。

で、それを落とし穴だとわからない人たちが集まって、
「我らの教団」を断固、護り抜く。


出来事そのものに変化はなくても、
感謝で受け止めることが出来るようになれば、心は平安だろう。
それが信仰の効果なんだろーし。
ただしかし、S学会の場合、
その感謝は指定される「恩返し」で表さなければならない。

その結果、勧誘と新聞販売と票集めに一生を捧げる「活動家」として
生きる道を「選ばされる」んだ。
使命の喜びとともに。


ーーーーー
ついでに言っとくと・・・
信心と祈りのおかげで、
悪いことが起こらなくなっただとか、
私の思い通りになっただとか、
そういうこと言うタイプも一定数いるけども、
それは単なる「おまじない少女」の延長であるっていう話。

2013年10月1日火曜日

雑感・・・

かれこれ一ヶ月更新してないっすね。

文章をまとめるのがめんどーくさい。
ツイッターのほうが向いてる。。。としみじみ思う今日この頃。

でもでも、ツイッターだと、
「言いたいことが満足に言えるまでブツブツ言い続ける」
という傾向があることに気づいて、
さらに、
「これこれ、これが言いたかったのよ」
ってツイートはスルーされる…という傾向もあることに気づいたので、
これこれってーのを書いてこっかなっと思いました。

はい。